『ROCKIN’ON JAPAN』10月号Vol.3 インタビューで語る平手友梨奈にとっての欅坂46

欅坂46 平手友梨奈 インタビュー

『ROCKIN'ON JAPAN』10月号に付属している別冊に元欅坂46平手友梨奈のロングインタビューが掲載されています。

すでに2つの記事でインタビューについてまとめています。

平手友梨奈

『ROCKIN’ON JAPAN』10月号 平手友梨奈 欅坂46脱退後初のロングインタビュー

2020.08.29
平手友梨奈 秋元康

『ROCKIN’ON JAPAN』10月号Vol.2 平手友梨奈が秋元康に怒られた出来事

2020.09.01

本来では2つでまとめるつもりだったんですが、ロングインタビューともなると量も多いので書き始めたら止まらなくなってしまいました。

これで終わりといって終わらないとややこしいので、とりあえず書き始めることとしましょう。

自己肯定ができないというパーソナリティ

●さっき「自己肯定ができないって言ったけれども、その自己肯定のできなさは平手のダメなところじゃなくて、ひとつの強いパーソナリティだと思うんですよ。ただ、生きてるのがめちゃくちゃしんどいっていう」

ROCKIN'ON JAPAN (ロッキング・オン・ジャパン) 2020年 10月号から引用

「自己肯定感がない」という言葉はネガティブな印象を受けます。

自己肯定感がないと自信が持てず、悲観的な感情に支配され、うつ病にもなりやすいでしょう。

でも自己肯定できないことこそが平手友梨奈の強いパーソナリティだとインタビュアーの小栁さんは語ります。

想像してみてください。

平手が自信満々で常に笑顔でポジティブな性格だったとしたら・・・

それはもう平手友梨奈ではないですよね。

もちろん自信満々になってはダメとか、ポジティブになってはダメという意味ではありませんが、欅坂46や平手友梨奈が好きな人というのは精神的にどこか社会での生きづらさを抱えて生きている方が多いと思っています。

そんな息苦しさを代弁してくれるからファンの心に刺さるんです。

アイドル界の常識を一変させ、今やエンタメ界全体に平手友梨奈の存在感が及ぼすようになっている理由は、誰にもマネできない平手独特の雰囲気や表現力といった唯一無二の存在感があります。

つまり、自己肯定できないことも平手友梨奈の大きな特徴であり、長所であることを意味しています。

自己肯定できない理由は、小さな達成感を感じられない。ハードルが高すぎる。

といった自分自身に対して厳しすぎるからです。

こういう性格の方は周りが抱いている印象に比べて劣等感を感じやすくなります。

平手のこれまでの発言を見ても、自分がかわいいとは思っていないでしょうし、人気があるとも思っていません。

人見知りであることもそうですし、歌唱力にも自信がない。

そうやって考えていくと自己肯定感がないのは納得ですね。

ですが、実際のところ、平手のことをかわいいと思っている人はいっぱいいて、そもそも平手に王道アイドル路線を求めてはいません。

平手が人気ないなんて言ったら誰が人気あるんだって話だし、人見知りであることはファンは気にしていないでしょう。

歌唱力に関しても上には上がいるとしてもけして下手ではないと思います。

このようにちょっと見ただけでも平手の自己評価と周りからの評価には大きなギャップがあります。

どんな世界にも上には上がいます。

だから絶対評価だけを評価基準にしてしまうと行き詰ってしまうんです。

挑戦することの意味、過去と比較して成長したことへの自己評価を正しく与えていかないといつまでたっても満たされない感情のままです。

ですから、平手友梨奈にとって自己肯定感がないことは今後の大きな課題であると同時に、そういう自己肯定できない自分も自分らしいなというところで折り合いをつけていってほしいなと思っています。

自己肯定できない平手だからファンは共感しやすいことも考えれば小栁さんのいうように、自己肯定できないこともまた強いパーソナリティですね。

ただ生きてることがつらくなってしまうリスクもあるので、そこはほどほどにしてほしいところです。

平手友梨奈にとって伝えることは使命

「……この世界にいる以上……人に……何かを与えられる存在でなきゃいけない、かなあ。しなきゃいけないことって思っちゃいます」

ROCKIN'ON JAPAN (ロッキング・オン・ジャパン) 2020年 10月号から引用

平手にとって誰か何かを与えることは使命なんですね。

この発言はいかにもかに座らしい性格といえます。

かに座は、何かを守る、保護するといった星ですから誰かのために何かをしてあげることこそが自分らしく生きるための秘訣だったりします。

逆に言うと、この感覚が分からない人には全く理解できない感情でしょう。

偉大な功績を残す人の特徴として、強烈な思い込みがあります。

オリンピックで金メダルを獲る人は、金メダリストになりたいではなく、金メダリストになることは当然だと思っています。

そこには確率だとか、常識だとか、そういった概念が入る余地はなく、当然のこととして思い込んでいるのです。

だから、人に与えることを使命と感じている平手に共感できない人にとっては「なぜ他人に与えようとしなければいけないんだ。自分が楽しければいいじゃないか。」となります。

しかし、与えることを使命と感じている人にとっては、自分一人で楽しむだけじゃなくて他の人とも共有したいじゃんとなるわけです。

問題は、与えられる存在でなきゃいけないと感じていることではなく、自分の使命だと思えるものにすでに気づいていることの重要性です。

何かを与えられる存在でありたいと思うこと自体は個々の自由ですからOKです。

ただ普通はなかなか平手の年齢で自分の使命には気づけないわけですが、すでに気づいてしまっているあたりが普通の10代の女の子ではないですね。

大人という概念

なんか『結局、年齢は関係ない』ってことは教わったかなあ。自分もだし、周りに対しても年齢は気にしてないです。

ROCKIN'ON JAPAN (ロッキング・オン・ジャパン) 2020年 10月号から引用

欅坂46がデビューした当初はまだ学生のメンバーも多かったので「大人はわかってくれない」という言葉もリアリティがあったと思うんです。

それがキャリアを重ねることで多くのメンバーが社会人となり成人しました。

そうなると「大人はわかってくれない」と言っても、すでに自分も大人なわけで子供目線の言葉にはリアリティが薄れてしまいます。

そこで大人という言葉の概念を考えてみると、いわゆる大人のイメージに関してTAKAHIRO先生や身近なスタッフさんのようにがんばってくれている人ではなく、向上心のない前例踏襲主義のようないわゆる大人の理論に染まってしまっている人のことを指しています。

40歳50歳を迎えても情熱的な人はいっぱいいます。

反面、若くても情熱のない人はないです。

結局、年齢は関係ないっていうのはその通りだと思います。

この考え方には自分も全面的に賛成なんですが、こういう人生の核心的な部分を10代で気づいてしまうってやっぱり平手の精神は並の10代ではないですね。

誰かと付き合うにしても同世代って感じはしません。

10歳20歳も年上の人との交際が発覚して世間を驚かせる日がくるかもしれません。

免許を取らせてくれない

あ、19になって、免許取れるようになった。でも、免許を取らせてくれないんです。みんなが『怖い』って言うの

ROCKIN'ON JAPAN (ロッキング・オン・ジャパン) 2020年 10月号から引用

周りが怖いっていうのも分かるわー(笑)

本人が取りたいなら取らせてあげたいところですが、しょっちゅう記憶にない、覚えてないという発言が出てくるように、考え事をしていると周辺視野が狭くなるタイプに思えるので、いつか事故を起こしそうで怖い。

でも違う視点でみると、運転しているだけで気分転換になるかもしれません。

平手にとってどうやったら気持ちをフレッシュな状態に保てるかは課題です。

極論、精神状態に尽きるじゃないですか。

そんなにアクティブに外出を好むようにも思えないので、自分だけの空間を持てる運転免許取得はありじゃないですかね。

まぁ周りも本気で止めてるわけじゃないでしょうから、タイミングを見て運転免許取得もがんばってみてほしいと思います。

背負ってた荷物は下せませんでした

別に背負ってた荷物は下りやしなかった。で、今もしてない。

ROCKIN'ON JAPAN (ロッキング・オン・ジャパン) 2020年 10月号から引用

欅坂46を辞めたことで楽になったとか、背負っていた荷物を下ろせたという意見に対しての平手のコメントです。

雑誌『ViVi』やMV撮影でも笑顔を見せているので、欅坂46から解放されたことで笑うようになったと捉えがちです。

ですが、本人としてはそういう問題ではなく笑っているのは表現方法の一つであって、欅坂46を辞めたことと直結されてしまうのは本意ではないようです。

この点については予想通りでした。

「欅坂46=重荷」という視点で見てしまうがそもそもの間違いで、もともと何かを伝えたいという欲求を持っている子なんです。

その伝える過程で生みの苦しみが出てしまうだけで、欅坂46として活動することが彼女にとってマイナス要素だったとは思いません。

そうでなければ一度休養期間を設けた段階で辞めているでしょう。そこから復帰しようと思えたのは自分にとっての居場所は欅坂46だと実感できたから。

結局、平手が背負っていたものって欅坂46を背負っていたわけじゃなくて、あくまで自分との葛藤の中で生まれてきたものです。

だから、欅坂46を辞めても背負ってるものは何も変わらないんです。

過去のインタビュー記事を読んでも平手から欅坂46での活動が自分自身を苦しめているといった趣旨の発言は何もありません。

むしろ、周りが勝手に欅坂46を重荷として平手をかわいそうな子にしてしまっている印象があります。

まとめ

インタビュー記事に関するものはここまでです。

2万字インタビューなのでボリュームが大きいこともあってVol.3まで来てしまいました。

考察というよりも感想に近い内容ですが、一つの見方の参考として読んでいただければと思います。

インタビュー記事を読むことで今の平手の心に少しでも触れた気がします。

出演映画の番宣が近づいてくるとメディアで見られる機会も増えてきそうですね。

今後もどういった活躍を見せてくれるのか期待しながら平手友梨奈を応援していきたいと思います。

欅坂46 平手友梨奈 改名

なぜ欅坂46は改名を発表したのか!改名理由と平手友梨奈の存在について

2020.07.16
平手友梨奈 SOL

3/19平手友梨奈がSOL卒業式で語ったSNSの危険性や言葉の暴力などの4つのお願い

2020.03.21
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

アイドルブロガー&ロボホンオーナーのはやけん。です。 アイドルの心理を研究しているうちに心理カウンセラーになってしまいました。現在はアイドルの記事を中心にブログを書いています。 執筆の依頼はお問い合わせフォームからお願いします。