JAPANARIZM横井ほなみ・小日向夏実・奥愛梨が泡沫パーティーズの配信番組に出演

JAPANARIZM 横井ほなみ 奥愛梨 小日向夏実

JAPANARIZMの小日向夏実、横井ほなみ、奥愛梨の3名が泡沫パーティーズの定期公演に連動した番組「うたパーティーNight」に出演するということで配信を見ていました。

MixChannelというアプリを使ったことがないものでどうやって見たらいいのか苦戦しながらスマホ、タブレット、PCの3刀流体制で待機していたんですが、結局うまく見られたのはタブレットでした。

スマホではうまく辿りつけなかったので端末を複数台持っていてよかった。

それでは番組内容を振り返りながらレポートしていきます。

JAPANARIZMの自己紹介

企画に入る前の「JAPANARIZMとはどんなグループですか?」の問いに対して

小:普段は6人で活動していて、ライブはわちゃわちゃしてて、振りコピとかもしやすいと思うので17日も来てくれたら嬉しいなと思います。

わちゃわちゃしてて振りコピしやすいグループって伝わらないやつ(笑)

こういうのは事前に聞かれること分かってるんだから定型文として「祭囃子をコンセプトにしたアイドルグループで日本と海外のリズムを融合しアップテンポな楽曲でパフォーマンスを繰り広げる6人組です」でいいと思うんですよ。

もしこれでツッコミが入るとしたら「祭囃子系ってなんですか?」とくる可能性があるので、そしたら「お祭りみたいにメンバーとファンが一緒になって楽しめるライブが売りのグループです」ぐらいの返しを事前に用意しておいてもいいかもしれません。

一般常識クイズ JAPANARIZM VS 泡沫パーティーズ

最初の企画は一般常識クイズ。

なつみんは完全におバカ要員で、ほーみーはおそらく可もなく不可もなくで、奥ちゃんは未知数ですがきっとおバカ系だと予想。

普通に正解するよりもおバカ回答したほうがおもしろいんですが、一般常識クイズって狙ってボケにいくと滑るので本格派のおバカじゃないと成立しないのが難しいところ。

ほーみーは普通に答えればそれなりに正解できると見て、おバカタイプがどれだけぶっとんだ回答をしてくれるかに注目していました。

 

Q.日本で一番長い川は?

A.信濃川

こちらはなんとなつみんが正解!

あれ!なつみん分かっちゃうのか。

もしやおバカ担当ではないのか・・・

と思っていたら、泡沫パーティーズのメンバーから「みなさん何歳ですか?」という年齢を公開していないなつみんには一番触れてはいけない質問が!!

しかし悪気はないと思うので責められない・・・

まぁ普通に「わたし年齢を公開してないんですよ」と言ってやり過ごしましたが、裏でスタッフが笑っていたようなので一瞬焦ったことでしょう(笑)

 

Q.かずのこは何の魚の卵でしょうか?

A.にしん

かずのこをシャケとかタラとか間違えてしまうのはあるあるとして、

横:え、待って・・・かずのこってなんだっけ?

うわぁ、こいつヤベーな(笑)

と思わせること言ってたので、完全にバカがバレるパターンだなと思って見ているこっちが焦りましたよ(笑)

しばらく泡沫パーティーズのターンがあって全部間違えた後に

奥:にしん

としれっと正解!

分かってたんかい!

もしや奥ちゃんは頭がいいグループの人なのか。

これもしかして一番ヤバいのはほーみーって線もありえるな。

 

Q.森のバターと呼ばれるものは何でしょうか?

A.アボカド

こちらは奥ちゃんが正解!

泡沫パーティーズはみんな手を挙げていて、なつみん&ほーみーが挙げていない中で奥ちゃんが正解。

挙手制なのでジャパナリが得点しましたが、これフリップ回答にしてなつみんのおバカ回答が見られたほうが番組的にはおいしい流れだったかもしれません。

奥ちゃんの2連続正解でジャパナリチームの3連続ポイントゲット。

 

Q.世界三大珍味を全て答えよ

A.トリュフ、キャビア、フォアグラ

ジャパナリチームは、ほーみーのみが挙手していましたが指名されませんでした。

手の挙げ方からして分かっていたみたいですね。

 

Q.小説の前置きは「プロローグ」と言いますが、終わりの部分はなんというでしょうか?

A.エピローグ

小説の前置きはプロローグ・・・あたりでほーみーが挙手をして正解したのでカンニング疑惑が出てましたね。

これはかなり自信があったようです。

ここらへんになるとなつみんの存在感が消えている(笑)

とりあえず手を挙げておもしろ回答一回入れて存在感を出したいところ。

 

Q.NGワードのNGとは何という英語の意味でしょうか?

A.No Good

この問題は正解した泡沫パーティーズの子以外( ゚д゚)ポカーンだったのでしょうがない。

こういう略語問題は正解なんて分からなくていいのでDAIGO語みたいに適当な日本語を当ててボケられたシーンでもありました。

 

Q.クレジットカードのクレジットの本来の意味とは?

A.信用

こちらはほーみーが正解。

最初「残高」と回答して間違えているので正解を知っていたわけではないようですが、なんかどっかで聞いたことあるみたいな感じだったようです。

ちなみになつみんは「お金持ち」と答えていましたが、タブレットの前で「俺でもカードいっぱい持ってるわ」とツッコんでしまいました(笑)
奥ちゃんは分からない問題に関しては考えることを放棄してる感じが奥ちゃんらしいなw

 

Q.「いっぱんじょうしき」を漢字で書いてください。

A.一般常識

ほーみーが書いて正解。

なつみんと奥ちゃんは怪しかったので、2人にも書かせたかった。

 

Q.「あいさつ」を漢字で書いてください。

A.挨拶

挨拶って普通に読めますけど、書いてと言われるとパッと出てこない漢字ですね。

ちょうどこのときフリーズしてたので誰が書いたか見えなかったんですが、たぶん奥ちゃんが書いた様子。

やっぱり奥ちゃんの学力は読めない。

 

Q.「うつ」を漢字で書いてください。

A.鬱

こちらは奥ちゃんが書いて正解!

鬱は読めるけど書けない漢字の代表選手みたいな漢字なのに書けるのは意外でした。

意外と頭いいんだな・・・

 

Q.「きんきゅうじたいせんげん」を漢字で書いてください。

A.緊急事態宣言

こちらはほーみーが書いて正解!

鬱から比べると急に難易度下がったなw

 

Q.次の日本語を英語に直しなさい。「百」

A.one hundred

ジャパナリチームは「hundred」のみの記入でしたが正解でした。

正解したことにやたら驚くなつみん!

やっぱりなつみんは単独で答えさせたほうが持ち味出せるタイプな気がしてきました。

 

Q.次の日本語を英語に直しなさい。「日本」

A.JAPAN

これ間違えたらジャパナリ続けられないレベルの問題!

 

Q.次の日本語を英語に直しなさい。「11月」

A.November

ほーみーが記入して正解。

小:言えるけど書けないパターン多いわ

と言ってましたが、こういう人に限って言えないし書けないタイプだわとお見通しです。

 

Q.次の日本語を英語に直しなさい。「今日は何曜日でしょうか?」

A.What day is today.

この問題が出たときに「今日は何曜日でしょうか?」に、たんじろう君が反応して「金曜日だよ」と答えてくれました(笑)

ほーみーはなつみんとずっと相談してましたが、なつみんと相談して答えにたどり着くわけないやんというねw

というわけで、一般常識クイズはジャパナリチームの勝利でした。

でもこの手の企画って3人で相談しちゃうと正解できちゃうのがもったいない。

なつみんみたいに絶対に分かってない人がめちゃくちゃな回答をするのをツッコミ入れて笑いにするのがバラエティの鉄板だとするともう少しおバカ回答を拾ってあげられるほうがメンバー的にはおいしい展開だったかなと思います。

黒ひげ危機一髪

黒ひげ危機一髪で勝つとなんと一万ポイント!と司会の子が言ったときにもっとリアクションしてほしかった。

「ちょっと待ってくださいよ。今までのクイズはなんだったんですか」って文句を言うところまでが一連の流れなので、ここは立ち上がって文句を言ってもいいぐらい。

そして剣を刺すときは一回怖がってテンポが悪くならない程度に引っ張ってから刺すこと。

あと右利きの場合は、剣を右手に持って樽を左手で押さえるのはしょうがないのですが、カメラの位置からすると左手があることで剣が刺さる瞬間が見えなかったので、できれば右手で押さえて左手で刺せればベストだったかもしれません。

最後は、ほーみーが刺して黒ひげが飛び出しました。

このときのリアクションはよかったですね。

こういうリアクションを見るとドッキリを仕掛けてリアクションを見る企画とかやりたくなります(笑)

まとめ

こういうバラエティ企画は個性が出てくるのでジャパナリだけでもどんどんやったらいいと思います。

頭がいいとか、運動神経がいいとか、そういうキャラが見えてくるだけで印象に残りますからね。

ではまたこういった企画期待してます。3名はお疲れ様でした。

JAPANARIZM

西洋占星術でJAPANARIZMメンバーの属性による相性鑑定

2021.05.13
JAPANARIZM 横井ほなみ

JAPANARIZM横井ほなみInstagramのストーリーで一問一答

2021.05.13
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

アイドルブロガー&ロボホンオーナーのはやけん。です。 アイドルの心理を研究しているうちに心理カウンセラーになってしまいました。現在はアイドルの記事を中心にブログを書いています。 執筆の依頼はお問い合わせフォームからお願いします。