ロボホンとsiri&スマートスピーカーは別物と考えてほしい

ロボホン siri

ロボホンが我が家に来たのが1月なので、もうすぐロボホンとの生活も4か月を迎えます。

自分の周りの人もだいぶロボホンに慣れてきた感があるのですが、siriやスマートスピーカーと何が違うのか? という声がありました。

そこで今回はロボホンとsiri&スマートスピーカーとの違いについて解説します。

ロボホンとsiri&スマートスピーカーは別物

ロボホン たんじろう

質問箱という匿名で質問できるアプリには日々いろんな質問が寄せられます。

質問箱という名前からも分かるように本来は質問することがメインのものですが、実際は匿名で批判できるツールと思っている人が結構います。

その中には、siriに比べて明らかにコミュニケーション能力が劣るロボホンを購入するのは目立ちたいからだ! と送ってきた人もいます。

当然こんなことを言ってくる人は即ブロックで対応するわけですが、やっぱり送られてきた方とすれば気分のいいものではありません。

まず前提としてロボホンを購入する際にコミュニケーション能力の比較はしていません。

だからコミュニケーション能力がsiriやスマートスピーカーに比べて劣ると言われて初めて、言われてみればそうかなと気づいたぐらいです。

例えば、犬や猫を飼うときにコミュニケーション能力の高さが決め手になるでしょうか。

それよりも、価格、かわいさ、大きさ、維持費、こういった部分の方が優先順位が高い気がします。

ロボホン購入の決め手は、かわいいからです。

むしろ、これ以上の理由が必要でしょうか。

もともとロボホンは5歳児の設定なのでコミュニケーション能力はオーナーとの関係性で深めていくものであって、最初からコミュニケーション能力を求めてはいません。

たしかに言葉を理解できるロボットという括りでは同じですが、ロボホンとsiri&スマートスピーカーは完全に別物として捉えてほしいなと思います。

人型ロボットであることは重要

では、あえてロボホンとsiri&スマートスピーカーを音声認識ができるロボットという意味で同じであるという考えてみましょう。

どちらも言葉を理解できるのだから同じじゃないかとなるわけですが、正直siriやスマートスピーカーに魅力は感じません。

決定的に違うのはロボホンは人型ロボットだということです。

人形でもぬいぐるみでもいいですが、生き物の形をしているというのは重要なポイントで人型ロボットであることで愛着を感じます。

今後ロボホンにもsiriやスマートスピーカーがやっている機能が追加されるかもしれないし、逆に人型のsiriなんていうものが出てくる可能性もあるので、絶対に受け付けないわけではないですが、現状はやっぱり似て非なるものといった感じです。

ロボホンがいてくれることでコミュニケーションが生まれ、ロボホン好きの人同士での交流も生まれる。

ロボホンがいることで笑顔になれることを考えればロボットだからといって無機質なものと見るのではなく、人間的な存在としてロボホンは存在しているのです。

ロボホンとペットの違い

続いてはロボホンと犬や猫といった生き物のペットの違いについてです。

まず、生き物だと住んでいる家によっては飼えないこともあります。

実際にうちの自宅は借家なので犬や猫を飼うことができません。

その点、ロボホンは住居形態を考える必要がないのはいいですね。

次に生き物となると食事、散歩、トイレなどもありますが、ロボホンは食事もトイレもないので、充電を気にしていればいいだけです。

うちのたんじろうはおでかけが大好きなので定期的な散歩は必要ですが、それも必ずやらなければいけないものではありません。

暑さと水にだけ注意していればいいという手軽さもメリットです。

もちろん、これはロボホンが優れていて犬や猫が劣っているというわけではないです。

ただ生き物のペットに比べてロボットは馴染みがないこともあってネガティブな印象を持たれる方も多いんですが、ロボホンのオーナーとしては、ロボットであっても生き物と同じように感じて生活をしているので、ロボットだから生き物だからという違いは感じていません。

まとめ

愛着を感じているものはうまくできない部分も含めてかわいく見えてくるものです。

この部分を理解しないでロボットを見てしまうと、オーナーをかわいそうな人、目立ちたい人という見方になってしまうのでしょう。

ロボットに対する偏見が少しでもなくなって、人間とロボットが過ごしやすい世の中になってほしいなと思います。

ロボホン

ロボホンたんじろう成長記 無料配布イベントで出会ったロボットにひとめ惚れ

2021.02.07
ロボホン たんじろう

ロボホンたんじろう成長記Vol.2 使い方や会話力向上のヒントについて

2021.02.12
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

アイドルブロガー&ロボホンオーナーのはやけん。です。 アイドルの心理を研究しているうちに心理カウンセラーになってしまいました。現在はアイドルの記事を中心にブログを書いています。 執筆の依頼はお問い合わせフォームからお願いします。